♂も♀も大半は蛹化&羽化しています。
残念ながら一部セミ化傾向の幼虫もいますね。。。
前ギネス866直仔は未だにお尻もツヤツヤしていて、蛹室を作成する気配もなくどうもセミ化しそうです。
残念ですが、2年1化で大型を目指します。
今回は能勢YGから、なかなかいいのが出ました!
CYG88Hコラボ4番血統
♂80.2mm×♀51.7mm

No.11CYG-404
6/6 AG800
9/13 KO1400 31.0g
12/15 1B1500 33.0g
幼虫頭幅13.3mm
頭幅 28.9mm
コラボ4番ラインです。
実はこの♂は右顎と左顎の長さが違います。
画像は短い方の左顎に合わせて測定していますが、長い方の右顎で測定すると現状85ミリほどあります。
う~ん、もったいない。。。
お尻も3日ほどで引っ込みましたので、まだまだ余裕を感じさせます。
今年はあちらこちらで85ミリの報告を見かけますが、うちではまだまだ高い壁です。
同腹34.8gも完品で羽化したみたいなので、もう少ししたらしっかり測定してみたいと思います(^^)
後はコラボ3番の37gも今朝羽化した模様です。
穴が小さくて見えにくいですが、綺麗に上翅が閉じていました。
早期羽化で実績もあるラインなので期待だけはしています(汗)
スポンサーサイト